株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、東京都国立市が開催する「アライウィークくにたち」(実施期間:2024年12月1日(日)から28日(土))に参画しています。その一環として、認定NPO法人ReBit(以下:ReBit)による「多様性を知る・考えるきっかけ」となる絵本の読み聞かせを取り入れた「ファミマこども食堂+ReBit」を2024年12月7日(土)ファミリーマート国立東一丁目店(東京都国立市)にて実施しました。
すべての人が自分らしく活躍できる社会への実現に向け、毎年4月の「東京レインボープライド」や、各地で開催されるプライドイベントに合わせ、性の多様性やLGBTQ支援を意味するレインボーカラー(6色)をあしらったファミリーマート商材の展開やコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社と協働し、2024年6月にコラボイベント第3弾として、ALLYを表明している両社の社員同士がコミュニケーションを図るオンラインイベントを、同年10月にコラボイベント第4弾「ALLYの輪を広げるプロジェクト」を開催しました。更なる取り組みの進化を目指し、セクター超えた取り組みを模索している中で国立市が開催する「アライウィークくにたち」に参画し、ReBit・一橋大学ジェンダー社会科学研究センター(以下、一橋大学)とともに、より地域に密着した取り組みを行う運びとなりました。
当日は、同店近隣にお住まいのおこさまと保護者をはじめ計9名にご参加いただき、ReBitのスタッフによる、ありのままの自分と多様性をテーマとした2冊の絵本の読み聞かせを行いました。1冊目は様々な家族に出会うことを通して、多様な家族のあり方について理解を深める絵本の読み聞かせと2冊目は2羽の雄ペンギンが懸命に卵を温める姿を通して、多様な家族の形を知る絵本の読み聞かせを行い、こどもたちは真剣な眼差しで話を聞き、多様性を知る・考えるきっかけとなりました。
こどもたちによるレジ打ちや飲料補充などのお仕事体験を実施した後、イートインスペースでお食事会を開催し、参加者みんなで食事をしながら交流を楽しんでいただきました。
◆認定NPO法人ReBit(事務局長兼キャリア事業部シニアマネージャー中島潤様)
ファミリーマート様とは、これまで、教育現場で先生や子どもたち向けに、LGBTQをはじめ多様性について考える協働授業を実施してきました。今回の取り組みは、絵本を通して子どもと大人が共に学ぶ場をつくれたことに加え、地域の店舗という暮らしに密着した場所で、多様性と多様な性が包摂される場が増えるきっかけとなったことに意義があると感じています。今後も、LGBTQもありのままで未来を選べるよう、様々な方と協働していきます。
◆参加者の声
・恥ずかしがっていましたが、普段できない体験を楽しんでいました。絵本の読み聞かせは大人も興味深く聞かせてもらいました。
・最初は緊張していましたが、段々と慣れてきて楽しんでいる様子が見られました。食事も完食していたので良かったです。
・レジや飲み物の売場に入れて楽しそうでした。
(1)実施日時
2024年12月7日(土)10:00-11:30
(2)今回の参加者
ファミリーマート店舗近隣にお住まいのおこさま(小学生まで)とその家族
(3)開催場所
ファミリーマート国立東一丁目店(東京都国立市)
(4)開催内容
①ファミマこども食堂(10:00-11:10)
・オリエンテーション(自己紹介など)
・こどもたちによる店舗でのお仕事体験(レジ打ち体験、商品陳列体験)
・一緒にお食事会(メニュー例:おむすび、ファミチキ、飲み物など)
②ReBitによる絵本の読み聞かせ(11:10~11:30)
・ありのままの自分と多様性をテーマとした絵本の読み聞かせ
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
<ご参考>
●地域や学校でLGBTQの理解を広めることを⽬指すイベント
「アライウィークくにたち」に参画
~店舗活用や社員参画で、自分らしく活躍できる社会づくりに~
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20241127_01.html
職場のLGBTQ支援評価で、5年連続「ゴールド」受賞!さらに同性婚への賛同、行政、学術機関、NPO法人との協働が評価され、コンビニ業界初の「レインボー認定」獲得!
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20241115_01.html
すべての人が自分らしく活躍できる社会を目指しファミリーマートができること
https://www.family.co.jp/sustainability/with-sustainability/202406ws.html
●ファミマこども食堂の取り組み概要
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2023/20230516_01.html
●他企業とのコラボ事例
・ファミリーマートとJAグループ 食育・こども支援の取り組みで協業開始!
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2023/20230710_03.html
・農林水産省と一般社団法人Jミルクとともに、冬休み中の”牛乳余り”防止に貢献 割引セールやクーポン企画を実施!
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2023/20231220_02.html
・ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパン 地域交流を生み出す「ファミマこども食堂」を初共同開催
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240318_02.html
・ファミリーマートと大阪府・大塚製薬、公民連携第2弾!「朝ごはんちゃーんと食べよな!」
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240327_01.html
・ファミリーマート+森永乳業
地域交流を生み出す「ファミマこども食堂」を初共同開催
~生活リズムが乱れやすい夏に、おなかの健康を楽しく学ぶ機会を提供~
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240624_01.html
・ファミリーマート+ATMを展開する「イーネット」
「ファミマこども食堂」でお金の大切さについて学ぶイベントを共同開催
~『コンビニATMの日』(※)に渋沢栄一の出身地で開催~
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20241002_01.html
以上