無人決済コンビニ
ファミリーマートは2021年3月以降、株式会社TOUCH TO GO(東京都港区。以下、TTG)が開発した無人決済システムの導入店舗を、オフィスビルや駅構内、市役所、学校関連施設、商業施設や物流施設の従業員休憩スペースなどへ出店しています。スピーディで快適なお買い物環境と店舗オペレーション省力化の実現を目指します。
“はいる。えらぶ。でる。”
スピーディーでスマートなお買い物を実現
開発推進部 太田 裕資さん
お客さまにさらに寄り添う出店へ
ファミリーマートは全国に約16,300店舗出店しており、日々、多くのお客さまにご利用いただいています。これからも地域に寄り添い、便利の先にある、なくてはならない場所を目指していくためには、従来のように住宅立地やロードサイド、駅周辺などの大型商圏だけでなく、オフィスビルや駅構内、工場など、「マイクロマーケット」と呼ばれる小さな商圏へ出店することが必要だと考えました。
TTGの無人決済システム導入店舗では、店内に設置されたカメラなどの情報から、入店したお客さまが手に取った商品をリアルタイムに認識することができます。また、お客さまがレジの前に立つと、ディスプレイに購入商品と金額が自動で表示されるため、商品登録の必要がなく、スピーディなお買い物が可能に。お客さまの利便性向上と、従業員の店舗オペレーションコストの低減の両方を担うことで、さまざまな場所への出店が可能となりました。
■利用方法
商品を手に取り、出口でディスプレイの表示内容を確認し、支払いするだけでお買い物が完了します。
①入店後、欲しい商品を手に取る
②商品は手持ちのバッグに入れてもOK
③出口のディスプレイで購入商品を確認して決済
オフィスビル、駅、学校、病院などに続々出店拡大
2021年3月に、1号店の「ファミマ!!サピアタワー/S店(東京都千代田区)」を開店しました。初めて使用される際は戸惑うこともあるかと思いますが、お客さまからも「スムーズにお買い物ができて快適」などのお声をいただいています。また、学校内の店舗では、時間節約ニーズの高い朝や昼食の時間帯に短時間で食事や飲料を購入できたり、部活帰りの小腹満たしとしても利用されたり、学生・教職員の皆さまにご活用いただいています。そのほか、駅構内や商業施設、物流施設、大学、郵便局、病院など、全国に44店舗を展開しています(2024年9月現在)。
川越西郵便局/S店(埼玉県川越市)
岩槻駅店(埼玉県さいたま市)
有人と無人のハイブリッド運営も可能に
出店から4年目を迎え、無人決済システムもどんどん進化しています。2024年9月に甲南大学内に出店した「甲南大学西校舎/S店(兵庫県神戸市)」には、全国初となる最小スペース展開が可能な無人決済システム「TTG-SENSE SHELF」を導入しました。同店舗では、日中時間帯は有人店舗の店舗商品棚として、その他の時間帯は店舗一部区間を仕切り、無人店舗として運営するハイブリッド店舗として活用することで、従業員が常駐しない時間帯でもお客さまにお買い物いただくことができています。店舗数を拡大するだけでなく、お客さまにとってより便利に、従業員にとって店舗オペレーションコストの低減につながる店舗づくりを引き続き実現していきます。
「甲南大学西校舎/S店」の売場イメージ
事前登録は不要、お気軽にお立ち寄りください
まだまだ「無人決済」になじみがない方もいらっしゃると思いますが、ファミリーマートで導入しているTTGの無人決済システムは、事前登録不要です。支払方法も現金やクレジットカードなどさまざまな決済方法がご利用いただけます。駅や商業施設内の店舗はどなたでもご利用いただけますので、ぜひ一度、スピーディーでスマートなお買い物を体感いただき、たくさんの方にご利用していただきたいです。
※掲載内容はすべて2024年9月取材時点の情報です。
※学校内の店舗など、一般の方はご利用いただけない店舗もございます。
・画像はイメージです。