1
コンビニエンスウェアから「シーズンカラー」を発信し、その配色に合わせたカラーのソックス、タオル、インナーなどを新発売。お客さまの日常を彩る「シーズンカラー」という新しいご提案です。
2
“下着でもありながら、服としても着られる”ことをコンセプトに、独自開発の仕様で快適さを追求したデザインの「ブラウェア」を、USAコットンを使用した“一枚でも着用できる”リブタンクトップを発売。
3
写真家・映画監督である奥山由之氏の写真作品をプリントしたコラボ商品を発売。服だけでなく、トートバッグやノートも展開しています。
4
長袖アウターTシャツのさらなる魅力アップに向けて、「ファミマカラー」を使用したアイコニックなデザインの長袖ボーダーTシャツを新発売。これを機に、ぜひアウターTシャツの着心地をご体験ください。
5
“コンビニで衣料品を買う文化”の定着に向け、ポロシャツの商品開発に挑戦。豪州綿(環境配慮素材)を使用した厚手素材を使用し、クラシックさと今の時流をミックスさせた「着るたびに馴染む」ポロシャツを新発売。
6
カジュアルファッションからアウトドアシーンまで、幅広くマルチに活躍する「ジップアップジャケット」を発売。人気の「ジョガーパンツ」とセットアップでの着用で、旬なスタイリングが完成します。
7
コンビニエンスウェア初のデニムアイテム全国発売。落合宏理氏監修のデニム素材ショートパンツが2,990円で、ファミリーマートにてご購入いただけます。
8
酷暑対策にぴったりのUVケア アイテムとしてキャップ、ハットに加え、新たにサングラス、晴雨兼用傘を発売。サングラスは、偏光機能付き。晴雨兼用傘は軽くて、コンパクトで持ち歩きやすく、防水、撥水した生地を使用。遮熱効果も抜群です。
じぶんを愛そう。
コンビニエンスであることは、愛である。
着ることへの愛。生きることへの愛。
じぶんを好きになれる服が、すぐそこにある。
好きなおむすびと一緒に、好きなTシャツを手に取る。
その自由はコンビニの外へと歩き出して
くらし全部を、心地よくほがらかに変えていく。
じぶんだけのじぶんを、いまぞれぞれに大切に。
それはこの世界を抱きしめる、小さく大きな第一歩。
すべての愛は、じぶんからはじまる。
さあ。服を買いに、コンビニへ行こう。
いい素材、いい技術、いいデザイン。
クリエイティブディレクター
落合宏理氏
ファッションデザイナー
1977年東京生まれ。文化服装学院卒業。
2007年、「FACETASM」を立ち上げる。
2013年、毎日ファッション大賞・新人賞受賞。
2016年、毎日ファッション大賞・大賞受賞。
同年にはリオオリンピック・パラリンピック競技大会閉会式
「フラッグハンドオーバーセレモニー」の衣装制作を手掛け、
パリ・メンズ・ファッションウィークにてコレクション発表を続ける。
「NIKE」、「Coca-Cola」、「LEVI'S」などのグローバルブランドとの
コラボレーションを行うなど国内だけでなく国外でも活躍中。
グッドデザイン賞は、デザインによって私たちの暮らしや社会をよりよく
していくため、1957年から開始された活動です。
製品、建築、ソフトウェア、システム、サービスなど、かたちのある無しに
かかわらず、何らかの理想やの目的を果たすために築いたデザインについて、
その質を評価・顕彰しています。
Paircool ®
さらっとした肌触りで、汗をかいてもベタつきません。
なめらかな着心地でいつも快適に過ごせます。
洗濯してもすぐに乾くので、インナーにぴったり。
それが旭化成(株)の機能素材「ペアクール® Paircool ®」です。
伊藤忠商事(株)の『RENU® 』再生ポリエステル糸を使用しています。
REHEAT ™
肌の湿度を吸って発熱し、保温する、あったか系機能性インナー、REHEAT(リヒート)。吸水速乾、抗菌防臭機能も備わった高機能商品。ポリエステルには環境対応を考え、再生ポリエステルである『RENU®』を使用。裏面に微起毛加工を施しており、やわらかい風合いの素材。ストレッチ性が高く、重ね着をしても動きやすい。
伊藤忠商事(株)の『RENU® 』再生ポリエステル糸を使用しています。