ファミマこども食堂ファミマこども食堂

ファミマ
こども食堂

3年ぶり
ファミマこども食堂が
再開へ

ファミマこども食堂とは?

店舗近隣にお住まいのこどもたちや保護者を対象に、参加者が一緒に楽しく食事をしたり、コミュニケーションを図ったりすることで、地域交流の活性化を応援する取り組みです。
店舗のイートインスペースなどを活用して開催し、食事以外にも、こどもたちによるレジ打ち体験や商品陳列体験などお仕事体験も行い、参加者同士が楽しみながら交流を図っていただくことができます。
誰もが気軽に立ち寄りやすいコンビニで、こどもたちが一緒に食事ができる場所づくりを通じて、地域交流の活性化を目指すことが最大の特徴となっています。

サラダを食べているおこさま

サラダを食べているおこさま

はじまりは2019年

「ファミマこども食堂」は、2019年4月から全国の店舗で取り組みがはじまりました。1年間で約360回、延べ4100人もの多くの方に参加いただきました。
参加者の皆さまからは「皆と仲良く話せた」、「学年を超えた交流を楽しめた」、「ファミマがより身近な存在になった」など、たくさんの温かいお言葉をいただきました。
開催した店舗からは「お客さまからの感謝を直接感じ、地域に貢献していることを実感しました」などの感想をいただいておりましたが、2020年3月、新型コロナウィルスの感染症拡大の影響を受け、一時休止の判断を余儀なくされました。
休止期間中も「ファミマこども食堂」の開催を望む声をいただいており、新型コロナウイルスの感染症の状況を勘案しながら、慎重に協議を重ねていました。
その後、新型コロナウィルスが感染症法上の区分が5類に移行したのを受けて、有識者のアドバイスを受けながら、5月より全国で開催を再開することにしました。

コロナ禍から一歩踏み出して

新型コロナウィルスの感染予防対策を行いながら、東京都内の世田谷瀬田四丁目店で「ファミマこども食堂」を先行開催しました。

ファミチキを食べるおこさま

ファミチキを食べるおこさま

「いつもは買い物をするお店の中で、これまでに話したことのないみなさんと一緒にお食事をしながらお話しができたのはとても新鮮でした。こどもたちも終始笑顔で「楽しかった~!」と喜んでおり、すごく良い経験をさせていただきました。」と参加した保護者の方は話していました。

おこさまに品出しの仕方を教える小森店長

おこさまに品出しの仕方を教える小森店長

ファミリーマートを街のコミュニケーションスペースに

開催当日、こども食堂の進行を務めた世田谷瀬田四丁目店の相良オーナーは、「こどもたちや保護者のみなさんが笑顔で喜んでいるのを見て開催してよかったと感じています。昔は駄菓子屋さんがあってみんなが集まる場所がありました。ファミリーマートもそういう場所になって、街のコミュニケーションの場につながっていけたらと思っています。」と改めて地域交流の重要性を感じたと語ってくださいました。

世田谷瀬田四丁目店の相良オーナー

世田谷瀬田四丁目店の相良オーナー

世田谷瀬田四丁目店の店舗指導を担当する中山スーパーバイザーは「お客様の身近にあるファミリーマートにこども食堂があって、参加してみようかなと思っていただけたら嬉しい。地域の顔となる新しい小売り店の形を目指します。」と、次回の開催に向け強く意気込んでいました。

(左より)伊藤営業所長、小森店長、相良オーナー、スタッフ吉原さん、中山スーパーバイザー

(左より)伊藤営業所長、小森店長、相良オーナー、スタッフ吉原さん、中山スーパーバイザー

たくさんの笑顔と交流が生まれるファミマこども食堂は、主旨に賛同する店舗で順次開催を予定しております。

ファミリーマートは、「ファミリー(家族)の未来を担うこどもたち」の持続的な成長を応援するため、「ファミマこども食堂」のみならず、さまざまな取り組みを、加盟店とともに進めていきたいと考えています。

logo

with Sustainability!

ひと・もの・ことでつながる物語

ファミリーマートはこれからも
サステナビリティの取り組みを続けていきます。

ページトップへ