

ファミリーマートでは、オーナー募集担当が
二人三脚で加盟希望者の独立をサポートいたします。
資金面で
不安がある
商売の経験が
なくて不安がある
家庭の理解を
得るのが難しい
関西リージョン
オーナー募集担当 日置佐知
■普段、加盟候補者と接するにあたって心がけていることは何ですか?
相手の話をしっかりと聞くことです。オーナー募集担当は初めてお会いした方にも、預貯金の金額や借入の有無、家族構成や生活費等様々な込み入った事をお伺いします。加盟候補者の方にそのような内容をお話し頂く為には、話しやすい雰囲気をつくることが大切だと考えています。
また、加盟候補者の思いや現状をお伺いし、その方にはどのような加盟の方法がベストなのかを、常に一緒に考えるようにしています。
■加盟(候補)者とのエピソードを教えてください。
新規加盟されたご夫婦は、開店当日マネジャー(奥様)がプレッシャーに押しつぶされそうになり、事務所で号泣された事がありました。
その時には、女性同士2人で話をして、「これからまだまだ続く長い10年のFC契約が始まったばかり。最初から完璧にこなすのは無理なので、肩の力を抜いて、店長(ご主人)やSV、スタッフのみんなと一緒に頑張っていきましょう!」と話をしました。最近、そのマネジャーから「肩の力が抜けて、楽しめるようになった!」とのお話を聞き、とてもうれしく思いました。
関西リージョン
オーナー募集担当 岡幸徳
■普段、加盟候補者と接するにあたって心がけていることは何ですか?
出来るだけ「組織の代表」ではなく、「一個人」として話すようにしています。候補者の中には、ファミリーマートという大きな組織に守られるようなイメージをお持ちの方も居ますが、それが全てではないことを伝えるよう心がけています。ファミリーマートの看板の力で商売をするのは事実ですが、加盟者もスタッフもSVも私もみんな人間です。店舗経営は、個の力が大きく影響することを理解してもらえるよう意識しています。
■加盟(候補)者とのエピソードを教えてください。
当時、一緒に対応していた開発担当と共に話を進める過程で、「ファミリーマートは大きな組織ですが担当する私達は感情のある人間です。人間と人間の付き合いにおいて、我々は努力する人を見捨てません。」というお話をしたのですが、その言葉に感銘を受けていただき、1年越しに加盟いただいた方がいらっしゃいました。
ファミリーマートでは、加盟後もしっかりとあなたの経営をバックアップ。
Copyright © FamilyMart Co., Ltd.
All Rights Reserved.