ファミマカフェ10周年

エチオピア産最高等級豆 モカブレンド

【宣言】

2023年、FAMIMA CAFÉは10周年。

本格的なカフェクオリティーをお届けする

一番身近なブランドとして、

これまでも、そしてこれからも、

FAMIMA CAFÉは進化を続けます。

世界No.1バリスタがこだわった“甘み”と“コク”
世界No.1バリスタがこだわった“甘み”と“コク”

粕谷 哲(かすや てつ)氏


粕谷 哲(かすや てつ)氏について
コーヒー業界に足を踏み入れてわずか3年で、独自のハンドドリップ理論「4:6メソッド」により、World Brewers Cup 2016にてアジア人として初めて世界チャンピオンに輝く。優勝後は世界各国のバリスタのコーチを行っており、2018年には自身の教え子も同大会で優勝するなど、トップバリスタを育てるコーチとしても活躍中である。

商品担当者の写真


商品開発秘話
目指すは「世界一美味しいコンビニコーヒー」。世界No.1バリスタである粕谷哲氏との共同開発のもと、豆の選定、焙煎、抽出にこだわり抜いた商品の開発秘話を、商品担当者が語ります。

FAMIMA CAFÉ 10周年、

おかげさまで31億杯突破!

さらにおいしさを追及します。

※2023年6月時点

10周年を機にしたFAMIMA CAFÉが

「新たに取り組むこと」

“コーヒー豆”と“香り”のこだわり開く

独自の厳選された豆

 独自の厳選された豆 

ファミマカフェのコーヒー・カフェラテに配合しているブラジル セラード産のコーヒー豆は最高等級豆を使用し、豆の粒サイズが大きいスクリーンサイズ15以上の豆を80%以上使用。生豆の収穫から国内工場で焙煎されるまで独自の徹底した品質チェックを4回実施しており、「良質な豆」だけを厳選しております。

香りのこだわり

 香りのこだわり 

香りファンつきコーヒーマシンは、抽出をしているわずかな時間にも、挽きたての香りを感じられる設計です。

商品のこだわり開く

ブレンド

 ブレンド 

豆選定、焙煎、抽出、すべて世界No.1バリスタ基準の自信作です。
特長である「甘み」はそのままに、配合・焙煎度合を変更することでさらに「コク」深く仕上げたブレンドです。

モカブレンド

 モカブレンド 

モカブレンドは最高等級豆を100%使用。モカ豆はエチオピアイルガチェフェ産を配合しました。豆の持つ香りを最大限に引き出す“香る焙煎”を採用し、モカの風味を強く感じられるスペシャルティコーヒーです。

※沖縄県では取り扱いがございません。
※カップデザインが異なる場合がございます。

アイスコーヒー

 アイスコーヒー 

ブラジル産の豆の配合を引き上げ、じっくり長く焙煎することで最高にコクを引き出した一杯。後味すっきりでゴクゴク飲めるアイスコーヒーです。

カフェラテ

 カフェラテ 

ふわふわ泡が自慢のカフェラテはマシン独自システムでつくるきめ細やかなフォームドミルクがおいしさの秘密です。

さらなるSDGsな取り組み開く

コンビニエンスストア初となるカップ・蓋一体型の完全紙カップ
「the good cup」(※) 導入の取り組みについて

(※)「the good cup」はChoose Planet A Ltd.(本社:香港)が特許出願中の製品です。

持続可能な社会の実現に貢献するため、2030年及び2050年に向けた中長期目標を定めた「ファミマecoビジョン2050」の一環として、ファミリーマート社員専用の店舗で実証実験を実施し、未来にむけたプラスチック削減の検証を行っています。

ファミリーマート全店にて「ブレンドS」をカップ・蓋一体型の「完全紙カップ」に変更した場合、プラスチック削減効果は年間約250トンを見込んでいます。(2021年度比)

「アイスモカブレンド」新発売! 
開く

エチオピア イルガチェフェ産の最高等級モカ豆を使用
「アイスモカブレンド」6月27日(火)新発売!

アイスモカブレンド新登場

FAMIMA CAFÉの10周年を記念して、世界No.1バリスタである粕谷 哲氏との共同開発のもと、豆の選定、焙煎、抽出にこだわり抜いたスペシャルティコーヒー「アイスモカブレンド」が完成しました。豆は、エチオピア イルガチェフェ産の希少な最高等級豆を使用。焙煎方法は、モカブレンドと同様に、豆の持つ香りを最大限に引き出す“香る焙煎”を採用しました。“香る焙煎“とは、従来よりも高温短時間で熱を加え、コーヒー豆内部の細胞を一気に崩壊させる焙煎方法のことで、それにより1杯のコーヒーにより多くの香り成分を抽出させています。このような厳選された原材料ととことんこだわった焙煎により、芳醇な香りと余韻を楽しむことが出来るこれまでのコンビニアイスコーヒーの常識を覆すアイスコーヒーに仕上げました。

 粕谷 哲氏からのコメント 

モカブレンドは自分でもよく買うのですが、やっぱり暑いときにはアイスが飲みたくて仕方ありませんでした。そしてついにアイスモカブレンドを作るということになり、自分自身本当に嬉しくて、制作にはかなり力を入れさせてもらいました。意識したのはモカの特徴であるフルーティーな風味がしっかりと感じられること、そして、その風味と調和を取るための心地よい苦味と甘い余韻です。本当にたくさん試行錯誤して完成した「自信作」です。これから新たに自分でヘビーユースすること確定です。

ファミマカフェの新「カフェラテ」
発売開く

しっかりとしたミルク感とスッキリとした後味が楽しめるカフェラテを10月17日(火)発売!

FAMIMA CAFÉカフェラテ発売以来「初」のFAMIMA CAFÉ専用ミルクを使用し、濃厚なミルクを感じる「カフェラテ」にリニューアルしました。コーヒーにあわせてミルクの乳脂肪分・無脂乳固形分を高めることで、コーヒーに負けない、しっかりとしたミルク感をお楽しみいただけます。また、国産生クリームなどこだわりのフレッシュな原料を使用し、濃厚ながらもスッキリした後味で、毎日飲みたくなる味わいに仕上げました。2023年10月17日(火)から沖縄県を除く全国のファミリーマート約16,200店にて発売いたします。

FAMIMA CAFÉ History

2013年

11月 カウンターコーヒーのブランドを
「FAMIMA CAFÉ」にリニューアルして発売
イメージ

2014年

6月 「FAMIMA CAFÉ」からシャーベット状の本格フローズンコーヒー「カフェフラッペ(CAFE FRAPPE)」を発売 イメージ

2016年

5月 FAMIMA CAFÉ に「ストロベリーフラッペ」が登場 イメージ

2018年

9月 挽き立てコーヒー「FAMIMA CAFÉ」の
新型コーヒーマシン導入開始
イメージ

2019年

7月 アイスコーヒー・アイスカフェラテのLサイズ登場
10月 スペシャルティコーヒー「モカブレンド」発売 イメージ

2020年

2月 粕谷氏と共同開発スタート イメージ
3月 「FAMIMA CAFÉ」用のマドラーの木製化と、
ストローレスリッドの導入
イメージ
7月 アイスコーヒー「甘味焙煎」の導入 イメージ
10月 ブレンド「甘味焙煎」の導入 イメージ

2021年

6月 アイスコーヒー
「抽出方法・豆の配合・焙煎」甘味引き出す3つの手法で変新!
イメージ
7月 フラッペ 累計2億杯を突破
10月 ブレンド
「FAMIMA CAFÉ 史上初のケニア豆」を新配合
イメージ
10月 ブレンド・カフェラテのLサイズ新登場

2022年

6月 アイスコーヒーリニューアル(コクの最高傑作!) イメージ
10月 アジア最大のスペシャルティコーヒーの祭典
「SCAJ 2022」に大手コンビニとして初出展!
イメージ
10月 ブレンドリニューアル
(豆選定・焙煎・抽出、すべて世界No.1基準)
イメージ
11月 FAMIMA CAFÉのモカブレンド史上最も香り高いコーヒー絶世の“香” 新「モカブレンド」 発売! イメージ

2023年

1月 FAMIMA CAFÉ 誕生から累計販売総数30億杯突破 イメージ
2月 コンビニエンスストア初!カップ・蓋一体型の「完全紙カップ」(the good cup)導入に関する実証実験をファミリーマート本社店舗にて開始 イメージ
3月 FAMIMA CAFÉ 初!季節を味わうコーヒー
今しか飲めない「新摘みブレンド」期間限定発売!
イメージ
6月 エチオピア イルガチェフェ産の最高等級モカ豆を使用した「アイスモカブレンド」「モカブレンドM」新発売! イメージ
10月 ミルクが濃くなった!リッチなミルクで幸せなひととき。新・カフェラテ登場 イメージ

・カフェラテ、アイスカフェラテには牛乳ではなく乳飲料等を使用しております。

・地域・店舗によって取り扱いのない場合がございます。

・飲食料品(酒類・医薬部外品・一部の玩具菓子等を除きます)は軽減税率(8%)の価格を掲載しております。

・画像はイメージです。

ページトップへ