株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:中山勇)は、東海地方を中心に親しまれる総合食品メーカー「株式会社浜乙女」(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:服部義博/以下、浜乙女)のふりかけを使用した「浜乙女のりたまごふりかけごはん」(税込価格:100円)と「浜乙女野菜ふりかけごはん」(税込価格:100円)を、2014年2月25日(火)から、東海地方(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県西部)のファミリーマート店舗約830店で発売いたします。
1946年に個人商店として創業した浜乙女は、味付のり事業からスタートしました。1951年5月には、現在の「株式会社浜乙女」を設立し、乾物の分野を中心に着実にラインナップを拡大し、東海地方を中心に親しまれる総合食品メーカーに成長いたしました。(浜乙女HP一部抜粋)

このたび発売する商品には、「浜乙女」のロゴマークをデザインしアピールしてまいります。

【商品名】浜乙女のりたまごふりかけごはん
【税込価格】100円
【内容】浜乙女で人気の“のりたまご風味ふりかけ”を使用しました。
白だしや昆布つゆなどを加えて炊き上げたおむすびの表面に、たまご、かつおぶし、のり、ごまなどを混ぜた“のりたまご風味ふりかけ”をまぶしました。

【商品名】浜乙女野菜ふりかけごはん
【税込価格】100円
【内容】浜乙女で人気の“野菜ふりかけ”を使用しました。
白だしや昆布つゆなどを加えて炊き上げたおむすびの表面に、ほうれんそうやキャベツなどの野菜、大麦若葉、白ごま、かつおぶし、のりなどを混ぜた“野菜ふりかけ”をまぶしました。
ファミリーマートは、お客さまひとり一人と強く、深くつながり、「気軽にこころの豊かさ」を感じていただけるコンビニを目指して「ファミリーマートらしさ」を追求してまいります。
以上
<株式会社浜乙女概要>
会社名:株式会社 浜乙女
本社所在地:名古屋市中村区名駅四丁目16番26号
創業:1946年5月
設立:1951年5月
代表者:代表取締役社長 服部 義博
事業内容:
  1.味付のり、お茶づけ、ふりかけ、ごまの製造加工と販売
  2.総合食品の卸売、小売
  3.衣料品の販売
社員数:469名(2013年3月)
<株式会社ファミリーマート概要>
設立日 :1981年9月1日
住 所 :東京都豊島区東池袋3-1-1
代表者 :代表取締役社長 中山勇
店舗数 :※2014年1月末現在
					
| ファミリーマートチェーン各社 | 店舗数 | 
| (株)ファミリーマート | 9,561 | 
| (株)沖縄ファミリーマート(沖縄県) | 232 | 
| (株)南九州ファミリーマート(宮崎県・鹿児島県) | 332 | 
| (株)北海道ファミリーマート(北海道) | 68 | 
| JR九州リテール(株)(※) | 134 | 
| 国内総店舗数 | 10,327 | 
| 台湾 | 2,900 | 
| 韓国 | 7,921 | 
| タイ | 1,061 | 
| 中国(上海・広州・蘇州・杭州・成都・深セン・無錫) | 1,081 | 
| アメリカ | 9 | 
| ベトナム | 25 | 
| インドネシア | 11 | 
| フィリピン | 33 | 
| 海外総店舗数 | 13,041 | 
| 国内・海外合計 | 23,368 | 
| - | 店舗数 | 
| 愛知県 | 512 | 
| 岐阜県 | 100 | 
| 三重県 | 158 | 
※静岡県西部