株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:中山勇)は、岡山商工会議所が中心に行う地域活性化プロジェクト“フルーツパフェの街おかやま”実行委員会監修のもと、「岡山フルーツパフェ」(本体:334円、税込:360円)を、2014年11月7日(金)から、中国・四国地方及び関西地方のファミリーマート店舗約2,900店で発売いたします。
※山口県の一部の店舗での発売はございません。

このたび発売する「岡山フルーツパフェ」は、岡山県産清水白桃ピューレや岡山県産ピオーネ果肉などを使用したファミリーマートオリジナルパフェです。彩りや果肉の盛付けなどについて、同実行委員会からアドバイスをいただき、同実行委員会からは、「岡山の果物の美味しさを十分に楽しめる味わい」とのお墨付きのコメントもいただきました。
商品のパッケージには、“フルーツパフェの街おかやま”のロゴマークを貼付けることで、同実行委員監修商品であることをアピールしてまいります。

【商品名】岡山フルーツパフェ
【価格】本体:334円、税込:360円
【内容】岡山県産の清水白桃ピューレを使用したゼリーの上に、ヨーグルト風味のストロベリームース、ホイップクリームを重ね、岡山県産ピオーネ果肉やマンゴー果肉、ベイクドチーズケーキをトッピングしたファミリーマートオリジナルパフェです。
岡山県と和歌山県は、果樹生産地のライバルとして、2011年11月に「ライバル協定」を締結しております。この協定に基づき、中国・四国地方だけでなく関西地方のファミリーマート店舗でも「岡山フルーツパフェ」を発売し、また、同時期に和歌山県のご当地スイーツ「わかやまポンチ~ハチミツじゃばらムース~」(本体:232円、税込:250円)も発売し、盛り上げて参ります。
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のスローガンのもと、お客さまの“家族のひとり”のような存在を目指して“気軽にこころの豊かさ”を提案し、「ファミリーマートらしさ」を追求してまいります。
以上
“フルーツパフェの街おかやま”とは
白桃、ピオーネ、マスカットで全国一位の生産量を誇り、また様々な果物が味わえる「フルーツ王国」として知られる岡山県において、平成21年度から岡山商工会議所が中心となって立ち上げたプロジェクトのこと。
岡山県産の旬の果物を活用した独創性あるフルーツパフェを、岡山市内のホテル・飲食店・和洋菓子店等が作ることで、「食べ歩きの魅力」や「集積地としての魅力」を創出し県内外に発信して地域の活性化を図っています。加盟する店舗においてそれぞれ趣向を凝らしたパフェが食べられます。
<株式会社ファミリーマート概要>
設立日 :1981年9月1日
住 所 :東京都豊島区東池袋3-1-1
代表者 :代表取締役社長 中山勇
店舗数 :2014年9月末現在
| ファミリーマートチェーン各社 | 店舗数 |
| (株)ファミリーマート | 10,229 |
| (株)沖縄ファミリーマート(沖縄県) | 239 |
| (株)南九州ファミリーマート(宮崎県・鹿児島県) | 338 |
| (株)北海道ファミリーマート(北海道) | 73 |
| JR九州リテール(株)(※) | 145 |
| 国内総店舗数 | 11,024 |
| 台湾 | 2,933 |
| タイ | 1,135 |
| 中国(上海・広州・蘇州・杭州・成都・深セン・無錫) | 1,222 |
| アメリカ | 9 |
| ベトナム | 60 |
| インドネシア | 16 |
| フィリピン | 63 |
| 海外総店舗数 | 5,438 |
| 国内・海外合計 | 16,462 |
| 岡山県 | 124 |
| 鳥取県 | 63 |
| 島根県 | 59 |
| 広島県 | 212 |
| 山口県 | 81 |
| 香川県 | 106 |
| 愛媛県 | 117 |
| 徳島県 | 71 |
| 高知県 | 47 |
| 滋賀県 | 113 |
| 京都府 | 236 |
| 大阪府 | 1,046 |
| 兵庫県 | 409 |
| 奈良県 | 94 |
| 和歌山県 | 83 |