株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:中山勇)は、北陸地方で親しまれている「株式会社まつや」(本社:石川県かほく市/代表取締役社長:松本啓志、以下「まつや」)の“とり野菜みそ”を使用した商品3種類を、2014年2月25日(火)から、北陸地方のファミリーマート店舗約270店で発売いたします。※「とり野菜みそトマトスープ」のみ、北陸地方及び東海(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県西部)地方の約1,100店で発売いたします。
“とり野菜みそ”の“とり”は、「野菜や栄養を“摂る”」という意味から来ており、特にこのみそを使った鍋料理は、江戸時代に廻船問屋を営んでいた「まつや」の初代当主が、栄養が不足しがちな北前船の船員たちに供するために調合した味噌を鍋で野菜などと一緒に煮込んだものが由来とされています。(株式会社まつやHPより抜粋)
“とり野菜みそ”には、魚介のエキスやにんにく等が混ぜ合わせてあり、一緒に調理する素材を引き立てる濃厚な味で、北陸地方で親しまれております。
					

ファミリーマートは、これまでも「まつや」とコラボし、“とり野菜みそ”を使用した商品を発売し多くのお客さまにご好評いただきました。
このたび発売する商品には、“とり野菜みそ”でお馴染みのお母さんのイラストをデザインし、アピールしてまいります。
					

【商品名】とり野菜みそトマトスープ
【税込価格】398円
【内容】まつやの“とり野菜みそトマト”にダイストマトやバターなどを合わせて煮込んだスープに、具材で豚肉とにんじん、じゃがいも、キャベツ、玉ねぎなど7種類の野菜をトッピングしました。※東海地方でも発売いたします。

【商品名】とり野菜みそあんかけ炒飯
【税込価格】398円
【内容】玉ねぎ、にんじん、たまごなどを加えた炒飯に、“とり野菜みそ”をベースに鶏だしスープなどを加えたあんかけを合わせました。白菜や玉ねぎ、にんじん、小松菜と“とり野菜みそ”で味付けした鶏肉をトッピングしました。

【商品名】とり野菜みそ焼おむすび
【税込価格】110円
【内容】“とり野菜みそ”や濃口醤油、砂糖などを加えて炊き上げたおむすびに、豚のミンチ肉、“とり野菜みそ”、しょうが、醤油、みりん、一味唐辛子などを一緒に炒めた味噌ダレを塗って焼き上げました。
ファミリーマートは、お客さまひとり一人と強く、深くつながり、「気軽にこころの豊かさ」を感じていただけるコンビニを目指して「ファミリーマートらしさ」を追求してまいります。
以上
社名:株式会社まつや
所在地:石川県かほく市木津ハ14-2
会社設立:平成元年
事業内容:飲食店経営、味噌の製造加工及び販売
HP:http://www.toriyasaimiso.jp/index.html
					
設立日:1981年9月1日
住所:東京都豊島区東池袋3-1-1
代表者:代表取締役社長 中山勇
店舗数:※2014年1月末現在
					
| ファミリーマートチェーン各社 | 店舗数 | 
| (株)ファミリーマート | 9,561 | 
| (株)沖縄ファミリーマート(沖縄県) | 232 | 
| (株)南九州ファミリーマート(宮崎県・鹿児島県) | 332 | 
| (株)北海道ファミリーマート(北海道) | 68 | 
| JR九州リテール(株) (※) | 134 | 
| 国内総店舗数 | 10,327 | 
| 台湾 | 2,900 | 
| 韓国 | 7,921 | 
| タイ | 1,061 | 
| 中国(上海・広州・蘇州・杭州・成都・深圳) | 1,081 | 
| アメリカ | 9 | 
| ベトナム | 25 | 
| インドネシア | 11 | 
| フィリピン | 33 | 
| 海外総店舗数 | 13,041 | 
| 国内・海外合計 | 23,368 | 
| - | 店舗数 | 
| 石川県 | 88 | 
| 富山県 | 82 | 
| 福井県 | 100 |