株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区)は、静岡県立沼津西高等学校(所在地:静岡県沼津市)、静岡県立駿河総合高等学校(所在地:静岡県静岡市)、静岡県立松崎高等学校(所在地:静岡県賀茂郡松崎町)、静岡県立静岡農業高等学校(所在地:静岡県静岡市)の4校にて、ファミリーマートの地域密着プロジェクトの一環である「ファミマものづくりアカデミー」を、2014年9月8日(月)から順次開講いたします。
「ファミマものづくりアカデミー」とは、ファミリーマートの商品開発チームが学校で講義し、学生たちと共に商品開発から発売まで進める取り組みです。商品アイデアの発案やマーケティングも含め、商品開発の基礎を実際に体験することで、小売業、製造業、流通業について学んで頂くプログラムです。
ファミリーマートでは、「地域活性化に関する包括連携協定」に基づき、「ファミマものづくりアカデミー」として、2012年度から商品の共同開発を行っています。今回は、静岡県の4校の生徒たちと同時に商品の共同開発を開始し、2015年1月の同時発売をめざします。
					
| 日時 | 内容 | 
| 
				2014年 8月  | 
			生徒が各自の商品アイデアをまとめた「コンセプトシート」を作成。 | 
| 9月 | ファミリーマートの商品開発担当者によるコンビニの商品開発や最近の トレンドの講義を実施。 | 
| 10月 | ファミリーマート商品開発担当者による商品試作、生徒たちとの検討 | 
| 11月 | 県内のファミリーマート店長が集まる店長集会にて、商品のプレゼンテーシ ョンを実施。発売する商品(各校1品)の決定 | 
| 12月 | 
				ファミリーマートの商品開発担当者による最終商品試作、討議。 ポスターの制作会社に生徒たちが見学(4校合同)  | 
		
| 
				201 5 年 1月  | 
			商品発売 | 
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のスローガンのもと、お客さまの“家族のひとり”のような存在を目指して“気軽にこころの豊かさ”を提案し、「ファミリーマートらしさ」を追求してまいります。
以上