2025年10月10日
環境対応

国産レモンのドライフルーツを作るときに使ったシロップからできたグミ~食材を有効活用~

  • ドライフルーツから生まれたレモンの蜜グミのパッケージのイメージ画像

  •  10月14日(火)から全国のファミリーマート限定で、ドライフルーツを作るために国産レモンを蜜漬けした際のシロップ(蜜液)を有効活用した「レモンのドライフルーツから生まれた蜜グミ」を発売します。国産レモンの風味とおいしさが凝縮されたシロップを使用することで、レモンの爽やかな香りや豊かな風味をお楽しみいただけます。ドライフルーツを作る際に蜜漬けしたシロップは、通常であれば大部分は廃棄されてしまうため食品ロス削減にもつながります。

 実際に蜜漬けして乾燥させた「愛媛県産レモンドライフルーツ」もファミリーマートで先行発売します。おいしさには問題がないにもかかわらず、小さかったり形がいびつだったり表皮に傷がついていたりと商品化が難しいレモンを使用しています。ぜひご一緒にお楽しみください!!
※いずれの商品も数量限定のため、なくなり次第終了となります

愛媛県産レモンドライフルーツとドライフルーツから生まれたレモンの蜜グミのイメージ画像

 ファミリーマートの食品ロス削減の取り組みは、下の緑のボタンからご覧いただけます。

(ご案内)

※画像はイメージです

※商品は店舗によって取り扱いのない場合がございます

 

(ご参考)

◆加工後に出る「芯」をドライフルーツとして商品化サクッ!?と美味しいパイナップルの「芯」食感!~生産量日本一!沖縄県産パイナップルの生産者を応援!!~(2024年9月25日)

https://www.family.co.jp/sustainability/topics/2024/s20240925.html

 

◆ブロッコリーの芯が大変芯(大変身?)。サクサクスナックになりました!~食品ロス削減も~(2025年7月18日)

https://www.family.co.jp/sustainability/topics/2025/s20250718.html

以上

ページトップへ