株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:カリン・ドラガン)と連携し、10月11日の「国際カミングアウトデー」※1に合わせた合同イベント「ALLYを周りに広めよう!」を開催しました。連携3年目となる今年は、「動く+広める」をコンセプトに、これまでの活動で得た気づきを次なるアクションへと繋げることを目指しています。その一環として、認定NPO法人ReBitの代表理事である藥師実芳氏をゲストにお招きし、ALLY(アライ)※2社員を対象とした講演会を以下の通り実施いたしました。
※1「国際カミングアウトデー」は、自身のセクシュアリティ(性のあり方)を伝える「カミングアウト」をした人たちを祝い、LGBTQ+の認識向上や課題の可視化をめざす世界的な記念日です。なお、カミングアウト自体を推奨・強制するものではありません。
※2アライは、「同盟」や「味方」などを意味する英語「ally」が語源で、自分自身が性的マイノリティかによらず、積極的にLGBTQ+を理解し、サポートする人を指します。
講演では、DE&IやLGBTQに関する基礎知識から、企業・行政・学校などでの取り組みの広がり、そしてLGBTQの権利をめぐる世界の潮流といった最新トピックまで、幅広い視点で社会の変化を解説いただきました。こうした知識のインプットに加え、講師の藥師氏ご自身が、トランスジェンダーであることを自身で受け入れ、周囲に伝えていった道のりや、ALLYの存在に支えられた経験といったライフストーリーが語られると、多くの参加者が真剣な眼差しで聞き入り、多様な性のあり方が決して他人事ではなく、自分自身の問題であることを深く認識する機会となりました。また、講演で共有された「今日からできること」という具体的なアクションプランを受け、講演後には個人ワークを実施。参加者は今日から実践できる自身の行動を考え、活発な意見交換を行いました。こうした活動を通じて、参加者からは以下のような前向きな声が多数寄せられました。
<認定NPO法人ReBit 藥師様コメント>
ReBitは、LGBTQもありのままで未来を選べる社会の実現をめざし、2009年より教育・就労・福祉など幅広い分野で包摂に取り組んできました。これまでご支援や協働を通じて共に歩んでくださった両社が共にアライシップを「知る」から「動く+広める」へとつなげていく姿勢は非常に心強く感じています。イベントに参加された社員の皆さまが、両社で共同制作した6色のレインボーステッカーをその場で貼ったり、職場やご家族・ご友人に配って理解を広げたいと話してくださったことも嬉しかったです。一人ひとりの行動が会社へ、そして社会へと広がり、誰もが自分らしく働ける社会につながっていくことを実感できた時間でした。
<コカ・コーラ ボトラーズジャパン ご担当者コメント>
参加社員が藥師様のエピソードを受け、「ALLYとして何ができるか」をより自分ごととして考える機会を得たことで、インクルーシブな職場文化の醸成に寄与したと感じての一助になったと思います。ファミリーマート様との連携も3年目を迎え、「動く+広める」というコンセプトにあるようにのもと、両社の連携があってこそ、のより広がりが生まれていること考えてを期待しています。当社は今後もさまざまなバックグラウンドや価値観を持つ社員一人ひとりが、能力を発揮できる職場環境の構築を推進してまいり進めていきます。
<ファミリーマート 担当者コメント>
今年で3年目となるコカ・コーラ ボトラーズジャパン様との連携により、本年も大変貴重な講演会を開催できましたこと、心より感謝申し上げます。藥師様の力強く、そして温かいメッセージは、参加した両社ALLY社員一人ひとりの心に深く響きました。今回の講演は、企業の垣根を越えて社員が共に学び、明日からの具体的なアクションを考える上で大変有意義な機会となりました。今回の学びを一過性のものとせず、「すべての人が自分らしく活躍できる社会」の実現に向けて、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、今後もこうした取り組みを続けてまいります。
<参加者の声>
・自身がALLYであることに誇りを感じました。これからも続けていきます。
・悩みを理解してくれる人がいれば、悩みを抱えている人は救われることを再認識できました。
・藥師様が終始笑顔でお話しされている姿から、多くの元気と勇気をいただきました。
【開催概要】
開催日時:2025年10月15日(水)12:00~13:30
開催内容:
・認定NPO法人ReBit代表理事 藥師実芳氏による講演
・講演から得た気づきをテーマとした、両社ALLY社員によるアクションプランの提示
参加者:35名
<ご参考>
●LGBTQ+は、「知る」から「動く+広める」へ。ファミリーマートとコカ・コーラ ボトラーズジャパンのALLYが国際カミングアウトデーに合わせイベントを開催(2025年10月)
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2025/20251010_01.html
●【開催報告】企業の垣根を超えた初の取り組み!コカ・コーラ、チェリオ、クリートとLGBTQへの理解促進キャンペーンのお披露目イベントを実施(2025年6月)
https://www.family.co.jp/sustainability/topics/2025/s20250612.html
●企業の垣根を超えた初の取り組み!コカ・コーラ、チェリオ、クリートとLGBTQへの理解促進キャンペーンを実施 ファミチキ袋やライフガードがレインボーカラーに変身!合言葉は「We are “Rainbow”」(2025年6月)
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2025/20250603_01.html
●その他、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社とのコラボイベント
・ALLYメンバーが女装パフォーマー・ブルボンヌ氏とともにLGBTQ理解促進につなげるためのロゴデザインを検討(2024年10月)
https://www.family.co.jp/sustainability/topics/2024/s20241015.html
・ALLYが考える「多様な性」への理解促進の取り組み(2024年6月)
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2024/20240627_01.html
・「今日からあなたもALLYに」(2023年10月)
・「LGBTQについて一緒に考えよう」(2023年4月)
https://www.family.co.jp/content/dam/family/sustainability/topics/pdf/20230424_coca_cola_lgbtq.pdf
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
以上