株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「『あなた』のうれしい」の一環として、プライベートブランド「ファミマル KITCHEN」より「めちゃうまごはん」と題し、お手軽サイズでおいしい丼型商品4種類を2025年5月27日(火)から全国のファミリーマート約16,300店にて順次発売いたします。
※商品によって発売日が異なります。
ファミリーマートのチルド弁当は配送から販売までチルド温度帯(10℃以下)で温度管理をしております。それにより、定温のお弁当では難しい食材なども使用できることに加え、保存性が高く買い置きニーズにも適した商品となっており、お弁当カテゴリにおけるチルド弁当の売上構成比は年々伸長しております。
このたび、チルド弁当の中でも女性比率の高い丼型商品のラインアップを充実させることで、さらに幅広いニーズにお応えするべく、お手軽サイズの「めちゃうまごはん」4種類を発売いたします。
ファミリーマートではおなじみの「麺屋こころ」監修の台湾風まぜごはん、女性人気の高いビビンバ、食べ応えのあるから揚げごはん、ワンコインがうれしい麻婆豆腐ごはんの4種類が揃います。
また、容器本体の材質や形状を見直すことで、幅広いお客さまに商品を手に取って頂けるようにお手軽感もアップしました。
ファミリーマートではオリジナル商品の容器・包材において、軽量化や紙製への切替によるプラスチック使用量削減や、環境に配慮した素材を使用する取り組みを「ファミマのエコパケ」として積極的に進めています。
このたび、チルド弁当の一部商品の容器本体をプラスチックから紙へ変更します。これによりプラスチック使用量を年間で約119トン削減する見込みです。今回の取り組みはファミマのエコパケ第32弾になります。
ファミマのエコパケや、ファミリーマートのプラスチック対策の取り組みの詳しい内容は、こちら
https://www.family.co.jp/sustainability/material_issues/environment/nature.html#product
【商品名】麺屋こころ監修 台湾風まぜごはん
【価格】499円(税込538円)
【発売日】2025年5月27日(火)
【発売地域】全国
【内容】麺屋こころでおなじみの、まぜそばを食べ終わった後に少量のごはんを混ぜていただくシメの「追い飯」をイメージして商品化しました。しょうゆ、魚粉、にんにくがきいたタレに、旨辛な味付けのそぼろ、煮干し粉末、ニラ、刻みにんにくなどをまぜて食べる仕立てです。
【商品名】特製辛みそたれで食べる!旨辛ビビンバ
【価格】499円(税込538円)
【発売日】2025年5月27日(火)
【発売地域】全国
【内容】しょうゆ、唐辛子、香味野菜、イカのエキスなどでコクと辛味を加えた特製辛みそたれで食べるビビンバです。豆もやし、野菜ナムル、たくあん、甘辛く味付けをしたそぼろをトッピングしました。
【商品名】和風みぞれソースで食べるから揚げごはん
【価格】499円(税込538円)
【発売日】2025年5月27日(火)
【発売地域】全国
【内容】塩麹やにんにくに漬け込み柔らかくジューシーに仕上げたから揚げに、昆布とかつおの優しい味付けの和風みぞれソースをトッピング。大根おろしを加えることでさっぱりと食べることが出来ます。
【商品名】醤の旨味がきいた麻婆豆腐ごはん
【価格】462円(税込498円)
【発売日】2025年6月3日(火)
【発売地域】全国
【内容】花椒のしびれる辛みと香り、甜面醤や豆板醤などの醤の旨味が楽しめる本格的な麻婆豆腐ごはんです。唐辛子を豆板醤としょうゆを合わせて炒める事で旨味をさらにひきだしました。
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
以上
ファミマルは、“家族の日常を豊かにする”加工食品や菓子、日用品、飲料などの「ファミマル」、“家族の食卓を支える”惣菜や冷凍食品に、弁当、サンドイッチなどの中食商品を加えた「ファミマルKITCHEN」、“食べる楽しさをいつでも手軽に”する「ファミマルBakery」、“毎日に癒しとご褒美を”提供する「ファミマルSweets」、また、“素材や製法に特にこだわった上質な美味しさ”を提供するプレミアムライン「ファミマルPREMIUM」など、それぞれのラインアップで、合計1000種類以上を展開しております。
1 「ファミマのPB商品であることがすぐわかる」こと
・「ファミマル」というワード、ファミリーマートのブランドカラーを使用
2 「ファミマが自信を持って薦めるクオリティであることが伝わる」こと
・安全・安心、環境対応、美味しさなど、「ファミマの二重マル」品質を表現したデザイン
3 「老若男女あらゆる世代・性別の方々が理解できる」こと
・お客さまも笑顔になるスマイルマーク(※ロゴ案の消費者調査で1位を獲得したロゴ)
※調査名称:商品ブランドについての調査
主催者:ファミリーマート
調査対象者:15歳~79歳の男女 10,000人
調査日:2021年3月17日
すべての方の毎日に、
「おいしい◎うれしい◎あんしん◎」を。
それが、ファミリークオリティ。
大切な家族に自信を持ってお薦めできる品質とラインアップ。お子さまからご高齢の方まで、すべての方が笑顔になるプライベートブランドを目指して、毎日に、ちょっとした幸せをお届けしていきます。