お客さまの声への迅速な対応

基本的な考え方

店舗やサービスを利用するお客さまの声を事業に活かすために、社長直属の「お客様相談室」を設置しています。

お客様相談室では、いただいたご意見・ご要望に真摯にお応えし、一人ひとりのお客さまにご満足いただけるよう心がけています。

さらに、ご意見の内容を把握して社内で共有し、よりよい商品・サービスの開発・改善につなげるなど、広く企業活動に反映させています。

お客様相談室

  • 2024年度に電話や手紙、インターネットなどで「お客様相談室」に寄せられたお客さまの声は81,352件になります。

    寄せられたご意見は、ご連絡を受けた時点で、社内システムを通じて速やかに担当部署に伝達され、各担当部署が対応しています。

    各担当部署で対応することで、より迅速に、専門的な回答を行い、お客さまの満足度の向上や、根本的な課題解決に取り組んでいます。

    なお、ファミリーマートの事業に大きな影響を及ぼすご意見や相談内容については、リスク・コンプライアンス委員会に報告され、相応の措置を講ずることとしています。

  • 相談件数推移のグラフ

  • 相談件数の内訳のグラフ

お客さまからの相談対応をフロー図にすると 次の通りになります。 お客さまからいただいた相談は、店舗もしくは、お客様相談室で受付をします。相談内容は店舗を統括しているスーパーバイザーや商品の担当者に連携され、貴重なご意見として改善に取り組んでいます。返答を希望しているお客さまへは、それぞれの担当者から回答させていただいております。 また、リスクの高い案件に関しては、ハイリスク案件と位置づけ、リスク・コンプライアンス管理室に対応指示を仰ぎます。

  • 対応事例

      • ①2024年度も原材料高騰の影響を受け、引き続き多くの商品の値上げが行われた。

      • ②お客さまはさらに価格に敏感になっており、値札の交換漏れ・販促物の外し忘れにより、ご迷惑をおかけしている。

      • ③事例を社内で共有し、注意喚起を行うことにより、改善に努めている。

ページトップへ