ファミリーマートのオリジナル商品については、独自に設定した品質管理基準に従い、商品の開発を行っております。
特に、製造委託している中食商品については、原材料の調達から製造、配送、販売までサプライチェーンの全ての工程で品質管理体制を構築しております。
また、食品添加物の削減にも引き続き積極的に取り組んでまいります。
惣菜・サラダ・調理パン・調理麺・スナック麺 | おむすび・寿司・弁当 | |
---|---|---|
合成着色料 | 2002年3月より使用中止 | |
合成保存料 | 2002年10月より使用中止 | |
合成甘味料 | 2002年10月より使用中止 | |
天然保存料 | 2003年3月より使用中止 | 2003年9月より使用中止 |
天然甘味料 | 2005年1月より使用中止 |
ファミリーマートでは、お取引先の協力のもと、サプライチェーン全体を通じた商品の安全・安心を確保する体制や仕組みの強化を図っています。調達から消費までのさまざまなリスクを未然に抑止するため、すべてのお取引先を対象とした情報提供窓口「お取引先ヘルプライン」を外部の第三者機関に常設し、サプライチェーンにまつわる課題や問題点の早期発見と是正を行っています。また並行して、「お取引先アンケート」を年1回実施し、法令違反や不正行為等が行われていないことを確認しています。2018年度は「お取引先ヘルプライン」への問い合わせは0件でした。
また、「お取引先アンケート」では、266社の送付に対して118社から回答が寄せられました。
お取引先からのご意見・ご要望等は、リスクマネジメント・コンプライアンス委員会に報告され、是正、改善を行っています。
ファミリーマートの「お客様相談室」に電話や手紙、インターネットなどで寄せられたさまざまなお客さまの声は、速やかに担当部署に伝達します。担当者と店舗が随時情報を共有、連携しながら迅速な改善に活用しています。具体例としては、フライドポテトの味覚、カウンターコーヒーの蓋形状などのご意見を改善につなげています。
また、社員全員がお客さまのご意見を共有し、信頼関係の向上に役立てられるよう、社内のイントラネットに掲出し、情報共有を進めています。