-
STEP 1
お問い合わせ
下記お問い合わせフォームより
必要事項をご入力ください -
STEP 2
ファミリーマートからご連絡
内容の確認
実施可否をご連絡いたします -
STEP 3
事前の打ち合わせ
授業実施に向け
日程・内容等の確認をいたします -
STEP 4
授業実施 -
STEP 5
アンケートのご協力
授業を受けた先生・生徒の皆さまの
声をお聞かせください
検索キーワードを入力ください
ファミマ学園とは
未来を担うこどもたちに向け、
ファミリーマート社員が講師となって行う出前授業や企業訪問です。
小学生から高校生まで幅広い学年を対象とし「SDGs」や「キャリア教育」をテーマに
身近なコンビニエンスストア・ファミリーマートの事業内容や取り組みなどを紹介しながら
皆さんと一緒に知識を深めたり、自分や地球の未来について考えます。
ファミリーマート社員が講師として学校等に訪問し、授業を行います。
ご要望の多い「オンライン形式」での開催も実施しております。オンライン形式の場合、大人数・複数会場での同時開催も可能です。
生徒の皆さまにファミリーマート本社(東京都)にお越しいただき、講師となるファミリーマート社員がスライド投影等の形式で授業を行います。グループ学習等、少人数向けのプログラムとなっております。
※東京都以外の拠点事務所や店舗への訪問希望につきましてはお問い合わせください。
ファミマ学園は学年に合わせた多様なプログラムを用意しており、クイズやワークを取り入れ、楽しみながら学べる授業を提供します。ご要望に応じて適宜内容・時間を調整します。開催費は無料です。お気軽にお問い合わせください。
SDGs
世界が直面する課題について考え、行動するきっかけをつくることを目的とし、「持続可能な開発目標:SDGs」の基本的な知識だけでなく、ファミリーマートが行うSDGsへの取り組みを具体的に、わかりやすく学べるプログラムです。また、SDGsとも深い関わりがあり、昨今人々の関心や社会的要請が高まっている「LGBTQ」についてもテーマとして取り上げます。 SDGsの理解度に合わせたプログラムをご用意しており、身近なファミリーマートの取り組みを知ることで、SDGsを『自分ごと』として捉える授業を目指します。
キャリア教育
自己の職業観を養い、未来像を考えることを目的とし、ファミリーマートのビジネスモデルとして、会社組織や会社の仕組み、社会的役割をご紹介する他、社内の様々な職務や、業務内容について社員講師がお話しします。社員講師へのインタビューも可能です。進路キャリア学習の一環としてご検討ください。
その他
ご要望に応じてご相談を承ります。
STEP 1
お問い合わせ
下記お問い合わせフォームより
必要事項をご入力ください
STEP 2
ファミリーマートからご連絡
内容の確認
実施可否をご連絡いたします
STEP 3
事前の打ち合わせ
授業実施に向け
日程・内容等の確認をいたします
STEP 4
授業実施
STEP 5
アンケートのご協力
授業を受けた先生・生徒の皆さまの
声をお聞かせください
小学校での事例
SDGとは何だろう。どうしてSDGsが必要なんだろう。みんなで出来る取り組みは何だろう。ファミリーマートと一緒に考え、一人ひとりに気付きがある学びを目標としました。
中学校での事例
SDGs17の目標について学習すると共に、ファミリーマートが積極的に活動する環境面・社会面の事例をご紹介し、SDGsの重要性について理解を深めました。
高校での事例
自身の将来を考えるきっかけとなる「キャリア教育」や社会的関心が高まる「LGBTQ」等のテーマも交え、SDGsと社会のつながりを意識した授業を開催しました。
先生からいただいた声
授業後SDGsについて興味を持ち、進んで学習する生徒が増えました。
生徒が楽しそうにクイズに参加しながら企業活動を通して自らのキャリアについて考える機会となった。出前授業を受けられてよかったと思う。また是非お願いしたい。
企業が取り組む社会課題解決について生徒だけではなく、自分自身も学べるいい機会でした。
生徒さんからいただいた声
この授業を受けてSDGsについて私に何ができるかを考えました。家族にもSDGsについて教えていきたいです。(小学生)
ファミリーマートが行っているSDGsや、抱えている問題の解決方法など、普段の授業などでは習えない企業の取り組みを知ることができてとても貴重な機会になりました。学んだことを活かして、SDGsを実践していきたいです。(中学生)
仕事への想いや姿勢を聞けてとても勉強になりました。自分が働く時のために、自分が得意なコミュニケーション力や対応力などを今よりレベルアップさせたいと思います。(高校生)